すてきな笑顔のために、リラックス空間でメンテナンス。

根管治療について

根管治療とは歯の中の神経があった管(根管)の中を治療することで、とても繊細で時間のかかる治療です。また予後が良いのか悪いのかの判断には長時間かかるために(例えば歯科医師の治療が下手くそでも痛くなったり腫れたりする症状がすぐに出にくい)患者さん自身も、いつから悪くなっているのかの判断がつきにくい事が多いようです。下のレントゲン写真の左下の一番奥の歯ですが、患者さんは疲れた時に歯が浮く事があると訴えます。きちんと根管治療がなされているのなら、お薬が白く見えるはずですが全く見えません。また歯根の先に黒く病気も見えます。

 

拡大したレントゲン写真を見ると、もっとはっきりと見えてきました。また、本来削ってはいけない部分も削られて傍に穴が空いていました。

ひどく汚れていた根管をきれいにして、ゴムのポイントとお薬を使い歯根の先までしっかりと加圧して充填しました。このように、歯根の先まで白くお薬が入っているレントゲン写真だと予後良好が見込めます。

次のレントゲン写真は14歳のお子さんですが、悲しいことに右下の奥から2番目の歯の根の先に大きな病巣ができています。まだ14歳なのに残念でなりません。

根管充填材は一見歯根の先まで入っていますが、触ってみると、全く密な根管充填ではなくスカスカの状態だったため、根の先の封鎖が不十分なため大きな病巣ができたと考えられます

3人目のレントゲン写真ですが、左下の奥から2番目の歯の根の先に大きな病巣があります

この歯も根管充填がしっかりと出来ていない(拡大が不十分で、根管充填剤も歯根の先までしっかりと充填されていません)ために大きな病巣ができてしまっています。古い、充填剤を除去して綺麗に拡大して新たに根管充填をしました。これで半年後1年後と経過観察していきます。

このように根管治療はなされて行く訳で、最初にも書きましたが非常に繊細で時間のかかる治療なのです。保険では十分な根管治療ができないと言う歯科医師もいますが、私はそうは思いません。私は保険医なので自費で根管治療をすることはできません(保険のない患者さんにはできますが・・)でも開業して36年間、問題なく患者さんとトラブルを起こすこともなく根管治療を続けています。根管治療を行う私のモットーは

①ラバーダム防湿をする
②拡大視野(マイクロスコープや拡大鏡を用いて)で治療する
③ゆっくりと時間をかけて治療する
④事前の説明をきちんとして、言い訳をせずに治療の予後に責任を持つ
私が神様なら100%の成功率でしょうが、残念ながら時には失敗して病巣ができてしまうこともあります(10%以下ですが)でもその時には患者さんになぜ失敗したのかを説明して、再治療をさせてもらいます。
以上根管治療についてでした。