すてきな笑顔のために、リラックス空間でメンテナンス。

サザエさんの続き?嚥下について

左は横顔のレントゲン写真で、カメラから覗いた喉の中が右の写真です。                   サザエさんの間違い探しでは、お水を使って飲み込んでいると正しい嚥下が出来なくなると解説しましたが    じゃあ「正しい嚥下」を説明しなくっちゃと言う事で、今回皆様がいつも当たり前にしている嚥下について説明したいと思います

お口の中に食べ物が入ると歯によって咀嚼され、唾液と混ざり食べ物の塊「食塊」になり、舌によって喉の奥に運ばれてきます

食塊が気管に入り込まないように蓋の役割をするのが「喉頭蓋(こうとうがい)」で、今食塊がその喉頭蓋に乗っかるように迫って来たので、喉頭蓋が閉まるように喉の周りの筋肉が動き始めます。

喉頭蓋が正常に塞がったおかげで、食塊は気管に流れる事なく食道に流れて行きました

さらに喉の周囲の筋肉などを使い嚥下する事で食塊が全て食道に流れて行きます

正常嚥下が終わった後で次の嚥下に備えている状態です。毎日当たり前のようにお口の中に物が入ると繰り返されるのが「嚥下」です。誰もこの様なことを頭に描いて行う行為ではなく、一連の動きとして行われなくてはならず、その何処かに障害があると「むせ」や「誤嚥」なってしまうのです。子供の頃から正しい嚥下を覚えることは健康に一生を送るためには必須な事なのですね。FBの森下歯科ではこの動画も見られますので、ぜひご覧ください